外壁塗装,リフォーム,防水工事なら愛知県岡崎市の葵塗装株式会社にお任せ下さい。

blog

手抜き工事に悲しくなってしまいました

2024-08-18

こんにちは、葵塗装です。

今週は毎日のように台風が発生して、いよいよ台風シーズン本番になりました。

今日は、先日綺麗に防水工事が完成しました、住宅屋上の防水工事をご紹介させていただきます。

初夏の梅雨時から台風シーズンの秋までは、雨漏りのご相談が非常に増える季節になります。

今回の防水工事も長年の雨漏りにお悩みになられてご相談のお電話を頂戴いたしました。

 

【施工前】

施工前の写真になります。

3年前に、訪問業者さんに依頼して屋上の防水工事を行ったが雨漏りが止まらないとお客様から伺いました。

梯子で屋上に登り調査させていただいたところ、下地シートのジョイント処理がされておらずに反って捲れていて、雨水が流れるドレン部は一切防水処理も行われていませんでした。

お客様からは、施工業者は保証の約束はしていないとの余りにも不誠実な対応で連絡も取れなくなってしまったとのお話がありました。

お客様の大切なお住まいに、簡単に手抜き工事を行う業者に強い憤りを感じ、悲しい気持ちになりました。

今回はシート防水の上に、通気シート、ウレタン塗膜防水を行うウレタン複合防水工事を行わせていただきました。

 

プライマー塗装後に改修用ドレンを取り付けます。

ドレン内の手の届かない防水処理もこれで安心です。

続いて通気緩衝シート貼りを行います。

シートジョイント部にはメッシュ処理を行います。

 

いよいよ防水塗装です。

1層目ウレタン塗膜防水を塗布します。

そして2層目のウレタン塗膜防水を塗布します。

最終工程でトップコート塗装を行います。

【施工後】

今回の複合塗膜防水工事は、建物の揺れなどによる防水層の亀裂や、雨漏りにも強い防水仕上げになります。

お客様からも丁寧な仕事に満足です☺

との大変に嬉しいお言葉を頂戴いたしました。

当社で塗装工事・防水工事を行わせていただきありがとうございました。

 

☆住まいの塗り替え専門店☆

職業訓練塗装科指導員/1級技能士愛知県代表・全国技能大会出場のお店

外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏りの事なら岡崎市の葵塗装に何でもご相談ください!

➿0120-77-1230

 

 

 


  • 施工事例
  • カラーシミュレーション
  • WB多彩仕上工法
  • 葵塗装のSDGsの取り組み
  • お電話でのお問い合わせはこちら