外壁塗装,リフォーム,防水工事なら愛知県岡崎市の葵塗装株式会社にお任せ下さい。

blog

☆下地処理・鉄部錆止め塗装☆

2023-12-10

こんにちは、葵塗装です。

今日は早朝かなり冷え込みましたが、日中は暖かな1日になりました。

 

冬本番の季節ですが、毎日妻がホットジャーの温かなお弁当を作ってくれます。

お昼にお弁当を食べると心まであったかい気持ちになり、日々支えてくれる妻と子供たちには本当に感謝です。

美味しいお弁当をいつも本当にありがとうございます。

 

さて、本日も岡崎市と幸田町の各所でお家の塗替え塗装とバルコニー防水工事を行わせていただいています。

今日は、板金・鉄部などの錆止め塗装を行わせていただきましたので下地処理・錆止め塗装をご紹介させていただきます。

 

【下地ペーパー処理中】

先ずは、板金・鉄部の下地処理を行います。

下地処理ケレン、ペーパー処理で錆や汚れを除去をします。

 

【板金釘の打ち直し中】

板金は、釘が飛び出ていたり、抜けて無くなっていることが良くあります。

全ての釘をハンマーで打ち直し、抜けている箇所はビス止めを行います。

 

【屋根板金塗装中】

 

【外壁板金塗装中】

 

 

【配管・アルミバンド塗装中】

 

丁寧な下地処理後に屋根板金・外壁部の各所板金・鉄部配管・バンド・シャッターボックスなどの錆止め塗装を斑なくタップリと塗膜を付け塗装します。

下地処理、錆止め塗装の良し悪しで、上塗り塗装後の耐久も決まってしまいます。

しっかりと錆止め塗装が完成しましたら、中塗り・上塗り塗装を行って板金部塗装の完成です。

 

明日もお客様にお喜びいただけるように真心こめて彩らせていただきます。

 

☆住まいの塗り替え専門店☆

職業訓練塗装科指導員/1級技能士愛知県代表・全国技能大会出場のお店

外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏りの事なら岡崎市の葵塗装に何でもご相談ください!

➿0120-77-1230

 

 

 

 

 


  • 施工事例
  • カラーシミュレーション
  • WB多彩仕上工法
  • 葵塗装のSDGsの取り組み
  • お電話でのお問い合わせはこちら